AR(拡張現実)
農作業補助アプリサービス
『Agri-AR』

Agri-ARとは?

最近のお知らせ

2023年9月29日
「Agri-AR」を、広島県農業技術センター・広島県庁の皆様に実演・紹介しました。(リンク


2023年9月10日
マップ描画→現地でAR表示、AR距離計測→データ保存機能を追加しました。(開発ブログ


2023年8月24日
農林水産省「スマート農業をめぐる情勢について」資料内で、「Agri-AR」が紹介されました。(リンク


2023年3月6日
日本マイクロソフトの顧客事例として記事になりました。(リンク


『Agri-AR』について

Agri-ARは、農作業の効率化を実現するためのアプリケーションサービスです。
圃場にあるシンプルな仕事の効率化を、
AR(拡張現実)技術を活用した、”安価“で、”誰でもどこでも使える“アプリにより実現します。

アプリ・サービスの公開は2024年春を予定しています

お申し込み・開始の手順

Agri-AR 3つの特長

【多機能・低価格】

直線ガイド、面積距離・サイズ計測など、どんな農園でも役立つ9機能を、年9,900円~の低価格でご利用頂けます。
日誌やマップ描画機能も備えた専用サポートページも提供しています。

【安心のサポート体制】

サポートページでの無料会員登録により運営者とのチャット機能をお使い頂けます。
各機能の詳細や使い方の相談を受け付けるほか、開発コミュニティでは追加機能のアイデアも投稿することができます。

【ハンズフリー作業支援】

安価なARゴーグルによりハンズフリーでの作業支援も可能です。トラクターや農業機械作業のガイドなどに役立ちます。
最先端のスマートグラスを活用したアプリの研究開発も行っています。

Agri-AR使い方ガイドを見る

活用事例・効果

全9機能 + 1特典のご紹介

Agri-ARアプリをスマートフォンにインストールし、
有料プランにお申し込み頂くと、以下の機能&特典を使えるようになります。
1.平行直線ガイド4.レベル計測特典.はたけシミュレータ は、
無料で限定機能をお試しできます。

1. 平行直線ガイド

平行直線をAR空間上に表示し、スマートフォンの各種センサーにより現実空間に固定します。

2. 面積計測

GNSS-RTKにより誤差数cmの精度で、計測対象の面積を計測し任意の等分割線をAR空間上に表示します。

3. 距離計測

GNSS-RTKにより誤差数cmの精度で、二点/複数点間の距離を計測し等分割線をAR空間上に表示します。

4. レベル計測

アプリで把握した空間に対し、AR水平面を配置し上下させることで平坦度を可視化します。

5. サイズ計測(タップ、ノギス、指先)

アプリにより環境把握した空間に2つの球を配置し、その二点間の距離を計測します。

6. サイズ計測(3軸+体積)

魚であれば、体長・体高・厚みの3軸の長さと、体積の推定を行うことができます。

7. 移動速度表示

今まで把握することが難しかった移動速度を表示し、高い精度の農作業をサポートします。

8. 最適ルート算出・ガイド

準備中…

9. マップ連動(描画・管理)

サポートページのマップ上で描画したARオブジェクトを、現地で表示すること。また、現地でAR計測した内容をデータ保存し、サポートページのマップ上で管理できます。

(特典) 誰でもはたけシミュレータ

全国500箇所以上、過去40年分の気象庁観測地点データの検索と、実績値&平年値による積算シミュレータです。

価格・お申し込み

2機能 _9,900円/年
4機能 + 1特典 19,800円/年
全機能 + 1特典 24,000円/年

お申し込みは、Agri-ARアプリもしくはサポートページから無料会員登録を行い、
アプリ内のお申し込みページでお手続きください。
価格はいずれも税込、使用するデバイス台数分のお申し込みが必要です。
使用条件・対応機種 一覧

お申し込み・開始の手順

Agri-AR サポートページ

Agri-ARユーザーは、本体アプリによる作業を設定・管理する専用サポートページをご利用頂けます。
各種数値設定、サイズ計測等の結果を自動保存する作業日誌、運営との個別サポートチャット、プラン管理等が可能です。
ワンクリックで簡単に、ウェブブラウザからご利用頂けます。

サポートページを見る

研究・開発

Agri-ARは、農林水産省 令和3年度補正予算『戦略的スマート農業技術等の開発・改良』(生研支援センター)に採択されています。
これまでの研究開発推移について、開発ブログとして公開していますのでご覧ください。

開発ブログ一覧を見る

受賞・採択

お問い合わせ

ご不明点や質問、新機能開発の相談など、
こちらのフォームか会員登録後の専用チャットなどで、
お気軽にお問い合わせください。

    必須お名前
    必須メール
    任意団体名
    任意団体URL
    必須検討内容
    任意メッセージ

    TOP